軽自動車:名義変更の方法

軽自動車の場合

準備するもの

事前に用意が必要なもの

  •   車検証の原本
      ※ナンバー変更希望の場合:ナンバープレート( 車両番号標 )
        希望の場合:希望番号の予約済証・事項式車両番号指示願 → 申請方法はコチラ
  •   新しく登録する方の住所を証明する書面( 発行日から3ヶ月以内のもの )いずれか1点
      ・住民票の写し( マイナンバー記載なし )
      ・印鑑登録証明書
       ※これらの書類はコピーは使用可能、写真は使用不可。住民票の場合、全ページ分が必要。
  •   申請依頼書( 代理人の場合:旧所有者の氏名・住所、直筆記載のもの )

※必要書類のリンクはコチラ

窓口で用意できるもの

  •   軽自動車税申告書
  •   自動車税取得税申告書
  •   OCR申請書( 軽第1号様式 自動車検査証記入申請書 )
      ※OCR申請書は、軽自動車検査協会のホームページからダウンロード出来る他、
    軽自動車検査協会・支所の窓口等で入手可能。リンクはコチラ

 参照:軽自動車検査協会H.P手続きナビ / 沖縄事務所リンク

実際の流れ

ここからは、名義変更への6つのステップを紹介します。

①軽自動車検査協会へ

軽自動車検査協会へ申請手続きに。

軽自動車検査協会は、クルマの保管場所によって管轄が違いますので、

事前に調べてから向かうことをお勧めします。

②書類を記入

軽自動車検査協会の名義変更の窓口にて、

準備されている書類を、必要書類の記入方法の説明に沿って記入する。

わからないことは、窓口にて確認。

③書類整備確認窓口へ

次は、書類整備確認窓口へ書類の提出。

書類に不備がある場合は、ここで指摘されます。

所員の方の指示に従い、書類を修正。

④地方税申告窓口で、軽自動車税と環境性能割の税申告

地方税申告窓口にて、軽自動車税と環境性能割の申告手続き。

窓口の指示に従い、必要であれば税金の支払いを行う。

⑤申請書受付窓口に各書類を提出

すべての必要書類を揃えたら、申請受付窓口へ書類を提出。

⑥名義変更後の書類の受け取り

少し時間を置いてから、新車検証が発行され受け取り。

これで名義変更の手続きは終了です。

お疲れ様でした!

【重要】必要な地域は、自動車保管場所証明書の提出を忘れずに

軽自動車の登録( 名義変更 )には、自動車保険場所証明書( 車庫証明 )は不要ですが、地域によって軽自動車でも車庫証明が必要な地域があります。

沖縄県では、那覇市と沖縄市は申請が必要。
必要な地域の場合は、名義変更後、所轄の警察署へ車庫証明の申請を忘れずに行いましょう。
→ 車庫証明申請方法はコチラ

参照:沖縄県警察H.P自動車保管場所(車庫)証明手続き

いかがでしたか?手間はかかりますが、自分でも手続きが可能なことがお分かりいただけたかと思います。

このほかにも、インターネットのネット記事には名義変更の方法が書かれたページが多いので、弊社の記事で分かりにくかった方は他の方の記事も確認してみてください。

普通自動車の名義変更はコチラ

※希望番号の申請方法はコチラ

ワンスト!では、車に関する普段役立つ情報を発信していきます。

ただいま沖縄県糸満市のロータリー側に、中古車店のオープン準備中です。
低価格で品質確かな車を提供できるような店舗にする予定です。おたのしみに!